入塾検討の方はこちらのフォームでお問合せください
奉還町TERACOでは健全な金銭感覚の育成を行う「お金の教室」、基礎学力の育成を行う「学力の教室」の2つのプログラムを用意しています。どちらか一方の受講でもオッケーですが、2つを合わせることによって自立した人間性の確立をより早く達成することが可能です。
対象:小学校3年生~高校3年生
学校では教えてくれない「お金の使い方・貯め方・増やし方」を学ぶ場
●お金の使い方・貯め方・増やし方
●知識だけでなく実践も重視
お金の「使い方」「貯め方」「増やし方」を主体的に学ぶのが「お金の教室」。2020年から始まった文部科学省の新しい学習指導要領では小学生から「金銭教育」が重要なキーワードのひとつになっています。
キャッシュレス化などお金を取り巻く社会の仕組みが大きく変化してきていることが挙げられます。また働き方、税金や社会保障の負担率も上昇している中で「知っている」と「知らない」では将来のキャリア形成は全く違うものになります。
一方、投資詐欺や悪徳商法など犯罪も多様化しています。「こんな大人になりたい!」という夢を実現するのも、それを邪魔する犯罪の影を「知っている」ことが大切です。
奉還町TERACOでは、スキルに合わせてスタンダードコース(Sコース)とアドバンスコース(Aコース)の2つのコースを準備しています。
【スタンダードコース(Sコース)】 対象:小学校3年生~高校3年生
◆お金の「使い方」「貯め方」「増やし方」の基礎を、座学と実践の2本立てで学びます。小学校3年生から高校3年生まで無理なく「お金とのつきあい方」を身に着けることができます。
〈座学メニューの例〉
・きちんと「お金好き」になれる人はみんなを幸せにできる
・お金の入口と出口を知ろう(使い方)
・「貯金」をしても良いときとしない方が良いとき(貯め方)
・お金をきちんと「働かせる」方法(増やし方)
〈実践の例〉
・お小遣い帳をつけよう
・週間・月間予算の立て方
・「小商い」でお金を稼ごう・・・ガチャガチャ商品開発など
【アドバンスコース(Aコース)】対象:中学1年生~高校3年生
◆雇用・保険・年金・投資・起業など実践的にお金を増やす方法を学びます。歴史学・経済学・法学や簡単な数学的知識に加え、新聞を使った時事問題にも強くなることで「お金を増やす」ことについて戦略的に考えるプログラムです。
〈メニュー一例〉
・現金を持っているだけで使わなくても減ってしまう
・「あなた、いくら欲しい?その金額あげるよ!」と言われたときの答え方
・終身雇用時代の終わりとこれからの生き残り方
・ドルコスト平均法とは
・親子で積み立てNISAをやってみよう
・生き残るために「ノーリスク」は無いという覚悟
指導の流れ
【18:00~19:00・・・スタンダードコース】
18:00~18:05 ウォームアップ(前回のおさらい)
18:05~18:30 インプット(テキストに基づいた講義)
18:30~18:45 ディスカッション(講師と受講生の意見交換)
18:45~19:00 フィードバック(受講生への個別アドバイス)
【19:00~20:00・・・アドバンスコース】
19:00~19:05 ウォームアップ(前回のおさらい)
19:05~19:30 インプット(テキストに基づいた講義)
19:30~19:45 ディスカッション(講師と受講生の意見交換)
19:45~20:00 フィードバック(受講生への個別アドバイス)
受講生のニーズに合わせてインプット(テーマに沿った講義)と投資に関するワークショップを組み立てます。
コースと受講料
入会金 5,000円
【スタンダードコース(Sコース)】
学年問わず 9,000円(税別)
【アドバンスコース(Aコース)】
学年問わず 12,000円(税別)
※「学力の教室」とのセット割引有ります。下部参照
「最短の勉強時間で最高の結果」を目指す
●継続できる学習計画作り
●他塾に馴染めなかった人歓迎
自宅だとだらだらと勉強に集中できない。ちゃんと勉強してるハズなのに成績が伸びない。その原因は「わからないところがわかっていない」「ムラのある勉強スタイル」にある可能性が大きいです。野村メソッドによる適切なコーチングを受けることにより、「最短の勉強時間で最高の結果」を出すことも夢ではありません。
また、学校に馴染めない、一般的な塾は合わないといった人にも安心の個別最適型プログラムで、学びながら、対人関係・社会性も身につけていきます。
ポイントは
・課題は自分で見つける
・先生に100%教わらない
・先生や塾生と会うことが楽しくて勉強したくなる環境作り
基礎コース は問題集を解いて答え合わせをする塾ではありません。自分にとって最良の勉強方法を先生や他の仲間と共に見つける場です。
指導の流れ(120分コースの場合)
【前半60分】
★登塾したら、日誌に本日の課題を記入後、先生と本日の学習方針の確認をする
★学習方針に従い自学
★わからない箇所が出たらアシスタントに相談。
【休憩10分】
おやつ・軽食などアタマにも栄養補給
【後半50分】
★教え合いタイム 塾生同士、学年関係なくみんなでわからないことを教え合い。それでも解決できない場合は大学生アシスタントに教えてもらう
★必要な塾生に先生が個別面談
【学力の教室(Gコース)に必要な教材】
〈小学生〉
・学校の宿題
・学校の教科書
・返ってきたテスト など
〈中学生〉
・学校の宿題
・学校の教科書・問題集・授業で使っているノート
・定期テスト範囲表
・高校入試用問題集・過去問 など
〈高校生〉
・学校の宿題
・学校の教科書・問題集・授業で使っているノート
・定期テスト範囲表
・(通信制高校の場合)レポート課題
・大学入試用問題集・過去問
・基礎力に不安のある場合、中学の問題集 など
※別途、教材が必要な場合は実費のみ頂戴いたします。こちらから高額な教材を強制的に購入いただくということはありません。
コースと受講料
【Gコース(対象:小学校3年生~高校3年生)】
1回120分、週1回通うコースです
水曜日 18:00~20:00
入会金 5,000円 授業料 小学生9,000円 中学生11,000円 高校生12,000円
(すべて税別)
※小学生のみ、1回60分のハーフコースがございます。「お金の教室」とセットの場合のみ受けることができます。
「お金の教室」+「学力の教室」セット受講による受講料割引について
※S→お金の教室スタンダードコース
A→お金の教室アドバンスコース
G→学力の教室
S+A=21,000円→19,000円
S+A+G=小学生 28,000円→26,000円(税別)
中学生 30,000円→28,000円(税別)
高校生 31,000円→29,000円(税別)
小学生におすすめの特別割引
S+G =小学生 18,000円→10,000円(税別)
※ただしGコースはハーフ
JKnote割引 #おかやまJKnoteメンバーはオールコース5,000円引き
TERACO代表、野村泰介による様々なニーズに応えた完全個別指導も承ります。詳細は下部。
「徹底して己と向き合うことで、君の思考は言葉になる」
・小論文・面接のトレーニング
・自己の思考の壁打ち相手に
・野村泰介代表による完全1対1個別指導
・学習メンターとしての個別コーチング
・AO/推薦入試の面接・小論文の集中指導
定員 5名 ※定員充足後は欠員が生じた時のみ募集します。(キャンセル待ち制度有)
【個別コース】指導日と受講料
指導日 希望者と野村代表との調整により決定 原則、1人1回60分、毎月2回まで
入会金 0円 受講料 1回60分 15,000円
※「お金の教室」または「学力の教室」併用の場合、特別割引60分6,000円
#おかやまJKnote会員は、5,000円割引いたします
奉還町TERACO
岡山県岡山市北区奉還町3-1-30 SGSG
TEL: 086-897-2476(代表:野村)