奉還町TERACOの新プログラム「お金の教室」アドバンスコースは、お金を「使う」「貯める」「増やす」の考え方と実践を学ぶプログラムです。
11月17日の授業は「お金の貯め方」について。
普通に貯金をしても利息は期待できないというのは多くの人も知っている話。
では、貯金はしない方がいいのか?
答えはNO.
大学進学のための学費、運転免許取得のため、欲しいものを買うため、、、
目的があり、しかもその金額がはっきりしている場合は積極的に「貯金」という方法を使ってお金を貯めていきましょう。
でも、「貯金が苦手」という人も多いですよね。なぜでしょうか?
受講生の中には「貯金しなきゃ!って思うとお金が使えなくなっちゃう。これって結構ストレス・・」という声も。
貯金はストレス・・・そう感じてしまうと長続きは難しそう。
そこで、今回のプログラムでは、ストレスにならない貯金の方法をみんなで勉強しました。
次回11月24日は「使っても減らないお金の考え方」
「お金の教室」では引き続き受講生を募集しています。代表野村までお問い合わせください。
0コメント